運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

国務大臣稲垣実男君) 委員指摘のとおり、自由貿易地域につきましては、現在、沖縄県から税制関税面中心とした特別措置導入等による拡充強化要望されております。関係省庁及び沖縄県から成る沖縄政策協議会におきましても、国際貿易物流基地形成プロジェクトチームにおきまして自由貿易地域拡充強化についてただいま幅広く検討していることになっております。  沖縄開発庁におきましては、現在、自由貿易地域

稲垣実男

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

国務大臣稲垣実男君) 今、岩井委員から、大変心配をして、せっかく沖縄観光漁業サンゴ礁に恵まれてすばらしいところじゃないか、これが赤土でだんだん汚染されていくのは大変悲しい事実だと、こう御指摘があったとおりでございまして、私も沖縄に参りまして、また島々も訪れましたが、空の上から非常にサンゴの美しい姿を見て、ああ沖縄に来たなという感じが非常にしておりました。  そういうことで、サンゴ自然環境

稲垣実男

1997-07-31 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

国務大臣稲垣実男君) 今御質問の御指摘をずっと聞いておりまして、網走湖を例にとられましたが、この湖はワカサギやシジミというような面からいきますと非常に内水面漁業に貢献しているところであります。一方、委員の御指摘のとおり、最近観光、レクリエーション、そういった分野においても極めて多面的な価値を有している、そういう貴重な地域の財産だというふうに認識をしております。  そこで、周辺地域からの汚濁負荷

稲垣実男

1997-06-13 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

稲垣国務大臣 委員承知のとおり、過日、名護の市長さんほか地元からも大勢この問題について御要望を承ったところでございます。  全国的に見ましても、沖縄県だけが国立高専設置が今までなかったわけでありますので、これは、この際ぜひということで私からも文部省に強く要望いたしたところであります。  何にしましても、これから沖縄県の問題、これからの振興策、特に振興開発をやるには人材育成基礎でありますし、とりわけ

稲垣実男

1997-06-13 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

稲垣国務大臣 委員指摘のとおり、今県のサイドにおきましても、自由貿易地域におきまして、税制関税面中心としまして、いわゆる特別措置導入等規制緩和による拡充強化が強く要望されておるところでございます。最近の新聞の紙面を見ましても、県の要望委員との間にもいろいろな差異が生じておりまして、一定地域にしようと思ったら、いや、全島的にしろとかいろいろな論議が行われて、錯綜しておるような状況でございます

稲垣実男

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

稲垣国務大臣 今、北方領土の問題については総務監理官から話がありましたが、私も、ロシアとの関係等が好転しつつありますし、これから相当日本が、北の地域北方領土を含めてそうでありますが、カムチャツカのこの間の油の問題等々言うと、あの地域は本当に困っておるということも伺っておるわけでありますので、やはり北海道がある程度手を差し伸べていかなきゃいかぬじゃないかという気もいたしておるわけであります。また、

稲垣実男

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

稲垣国務大臣 委員が御指摘のとおり、北海道国土の約五分の一という広大な空間を有しておるのでありまして、国土の均衡ある発展や豊かで質の高い生活空間の実現を図る上で、大きな可能性に富んでいるわけでございます。  さらに、二十一世紀展望いたしますと、私は、北海道は非常に食糧基地として大きな条件といいますか、要素を持っているわけでありますし、北の国際交流拠点として、あるいは観光リゾート空間として、

稲垣実男

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第2号

稲垣国務大臣 平成六年度及び平成七年度における北海道開発庁の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  平成六年度の当初予算額は一兆一千百三十六億二千八百二十八万円でありましたが、これに予算補正追加額六百六十六億四千三百六十六万円余、予算補正修正減少額三十四億九千三百万円余、予算移しかえ増加額五千四百四十八万円余、予算移しかえ減少額三千五百四十六億三千九十三万円余、前年度繰越額五百八億七千五百六十六万円余

稲垣実男

1997-05-21 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

稲垣国務大臣 ただいま仲村委員長から質問をいただきまして、私も、沖縄県民祖国復帰二十五周年を迎えられた気持ちを感じまして、今まさに、私ども沖縄開発庁としてどうあらねばならぬかということを切実に感じておる次第でございます。  全国民がひとしく待ち望んでおりました沖縄本土復帰からちょうど二十五年の節目を迎えまして、その間、三次にわたりまする振興開発計画に基づいて沖縄振興開発のための諸施策が講じられてまいりました

稲垣実男

1997-05-21 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

稲垣国務大臣 下地議員の大変熱烈あふるるお話を承りまして、私も同感だと思われる点もございます。  しかし、新石垣空港建設は、県が事業主体であることは御承知のとおりです。そこで、平成四年、沖縄県知事宮良地区建設候補地ということで選定されましたが、選定に当たっては、現空港拡張案も含めて検討したというふうに承知をしております。また、ほかの地域検討されたということも聞いております。  いずれにしましても

稲垣実男

1997-05-21 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

稲垣国務大臣 今、下地議員から言われておりますとおり、将来の展望を、もっと先の先を見なさいということは十分わかるわけでございますが、ちょうど今、三次振計の後期展望を見出したところでございまして、この自由貿易地域発展させるためにはどういうような調査が必要かということで、今かかっているところでございまして、そのために、沖縄産業振興貿易振興のための沖縄に展開する自由貿易地域あり方、あるいはそのために

稲垣実男

1997-05-07 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

稲垣国務大臣 委員からいわゆるアイヌ新法についての、今日まで長い時間を要しておったではないか、あるいはまた、その検討経過についていかがかというお問い合わせでございますが、いわゆるアイヌ新法につきましては、委員承知のとおり、昭和五十九年に北海道ウタリ協会アイヌ民族に関する法律案を作成し、昭和六十三年には北海道土人保護法廃止とこれにかわる新法制定について北海道などから強い要望が出されておったのであります

稲垣実男

1997-05-07 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

稲垣国務大臣 委員から御指摘のとおり、北海道開発事業実施に当たりましては、従来から文化財の保護環境保全に努めてまいったところでございます。  二風谷ダム事業を進めるに当たりましては、と りわけ、地元方々の御意見も伺いながら、アイヌ文化の保存や伝承に十分配慮してきたと考えております。今回の判決理由におきましては、十分な理解が得られなかったことを残念に思っているところでございます。  北海道開発事業

稲垣実男

1997-05-07 第140回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

稲垣国務大臣 ただいま議題となりましたアイヌ文化振興並びにアイヌ伝統等に関する知識普及及び啓発に関する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  アイヌ人々は、古くから北海道に居住し、自然と共生する生活の中でアイヌ語、ユーカラ等さまざまな固有文化発展させてきた人々であります。  近年、これらのアイヌ人々誇り源泉であるアイヌ伝統及びアイヌ文化を継承する

稲垣実男

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

国務大臣稲垣実男君) ただいまお話がありましたとおり、特に沖縄特性として南の拠点である、これをひとつ十分生かしてということになると、沖縄県が提唱しておられる国際都市形成構想並びに地域一帯をできるだけ自由貿易地域にしていきたいと。現在あるのでは小さいからもっと大きく、またその処方としては、開発庁といたしましても四千二百万円でどのようなものができるかという調査費を組んで今やっておるわけであります。

稲垣実男

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

国務大臣稲垣実男君) お答え申し上げます。  確かに、三次振計の前期とこれから折り返し地点後期展望を見るというところで、事業というものは継続性がございますから、急に突発的に何をやるというわけにはいかないわけでございます。  しかし、今日我々がどのようにとらえておるかというのは、これまた政治改革その他経済構造改造とかもろもろの問題が出てきております。社会経済そのものが大変革期にあるわけでありますので

稲垣実男

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

国務大臣稲垣実男君) 委員承知のとおり、沖縄本土復帰しましてからこの二十五年間で、国としても約五兆円を投じてまいりまして、三次にわたります振興開発計画を進めてまいりましたが、総体に言いますと、随分発展してまいりましたが、いまだしという感じはしておるわけであります。  そこで、私どもとしては、ちょうどこの九年度から、第三次振計の折り返し地点でございますので、後期計画をしっかりとひとつ見定めて

稲垣実男

1997-04-14 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

国務大臣稲垣実男君) 委員指摘のとおり、沖縄本土復帰してまいりましてから二十五年の間でございますが、三次にわたりまする振興開発計画に基づいて沖縄振興開発のための諸施策が講じられてまいったわけでございまして、総体として沖縄経済社会発展してきているな、こう思うわけでございますが、まだ道半ばというところでございます。生活あるいは産業基盤の面ではなお整備を要するものが非常に多いわけであります

稲垣実男

1997-04-14 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

国務大臣稲垣実男君) ただいま委員から御指摘のありましたとおり、何にしましても跡地返還をできるだけ軌道に乗せるように、時間のかからないようにと、このことは極めて大切でありますし、私どもといたしましても沖縄振興開発を進める上で極めてこの問題は重要な問題でございます。  返還跡地利用を促進するためには、何にしましてもその所有者方たち地元関係者人たちが非常に多いわけであります。数は非常に多

稲垣実男

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

稲垣国務大臣 今日まで二十五年間にわたりまして、一次、二次、そして今三次の折り返し点ということで、後期展望沖縄審議会の方でただいま検討しているところでございまして、その方向づけとしては、これから沖縄が、何にしても、長期的に見まして、自立経済を目指し、そしてまた若年労働者方たちが十分に職が求められていくように、そしてまた、本土人たちと遜色のない所得を得られるような、そういう方向づけについて、私

稲垣実男

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

稲垣国務大臣 委員指摘のように、この返還特措法は、平成七年、議員立法で成立されており、現在施行されておる法律でございますので、まず、この同法を適切に執行していくことが極めて大切なことであろうと思うのです。  返還跡地有効利用は、沖縄振興開発の上で極めて重要な課題でありますし、現行の関係法律最大限に活用いたしまして、御指摘のように、返還特措法の改正につきましては、現段階では具体的に考えていることはございませんが

稲垣実男

1997-04-10 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

稲垣国務大臣 連日、委員長初め理事、委員の諸先生から大変熱心な御討議を拝聴いたしまして、沖縄振興策がますます重要な問題だなと。また、これは内閣挙げて取り組まねばならぬ重要な課題であることは申し上げるまでもないわけであります。  ただいま現在、内閣官房長官関係大臣沖縄知事とで構成する沖縄政策協議会において検討がなされているところでございますが、特に、所管といたします沖縄開発庁としても、庁内に

稲垣実男

1997-04-08 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

稲垣国務大臣 また、観光リゾート形成におきましても、現在のところ年間三百五十万でございますが、今、海洋博の水族館などもつくっておりますので、これもまた大いに発展を見るであろうと思うわけでございます。そのためには、空港ハブ空港化への取り組みを真剣にやっていきませんと、この交通形成というものができませんと期待するものができませんので、それらの諸計画目標達成のために一層努力をしてまいりたいと思うわけでございます

稲垣実男

1997-04-08 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

稲垣国務大臣 お答えを申し上げます。  委員指摘のとおり、今日まで沖縄に対しましては三次振計で進めてまいりまして、ここへ参りまして、この後期ということで展望を持ってやらなければならぬということでございまして、その中に、国際交流拠点形成、また国際的な観光リゾート形成、あるいはまた食糧生産基地等々、これをやっているところでございまして、今委員の御指摘のとおり、国際交流拠点形成では、アジア・太平洋諸国

稲垣実男

1997-04-08 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第3号

稲垣国務大臣 したがいまして、私どもとしては、委員承知のとおり、三次振計の後期展望の中でこういったそれらの問題等も取りまとめて課題とし、そしてこれらの進展を見ていきたい、こう思っている次第でございます。  私ども沖縄開発庁といたしましては、三次振計の策定後は、今日、社会経済の情勢が大きく変化しておりますし……

稲垣実男

1997-04-07 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第2号

稲垣国務大臣 ただいま委員から指摘されましたように、沖縄本土復帰以来、三次にわたります振興開発計画に基づきまして、今日まで振興開発のための諸施策が講じられてきました。したがって、沖縄経済社会総体として、徐々ではありますが発展してきたのでございます。  三次振計は平成九年度から計画期間の後半を迎えることから、計画期間の後半の施策の展開の方向性等について明確にしなければならぬということで、去る三月二十五日

稲垣実男

1997-04-07 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第2号

稲垣国務大臣 甘利委員お答え申し上げます。  我が内閣は、御承知のとおり、沖縄が今日まで苦渋に満ちた歩みをされておりますし、また安保体制のもとで大変な役割を果たしていただいておるわけでございますので、とりわけ経済自立あるいは雇用の確保県民生活向上というものを大きく目指して、特に県知事さんほか沖縄県の経済団体等から、さまざまな拡充強化、いわゆる規制緩和等も含めてでございますが、要望がございます

稲垣実男

1997-04-04 第140回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) ただいま私どもは、アイヌ人々民族としての誇りを持てる社会、いわゆる尊重される社会形成しようということであります。  アイヌということで申し上げますと、アイヌは日本語とは異なる言語系統アイヌ語を持っておる、また独自の風俗、習慣を初めとする固有のといいますか、そういった文化を有しておるのでございまして、人々の間にアイヌ民族としての帰属意識といいますか、我々はアイヌ民族だというような

稲垣実男

1997-04-04 第140回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) いわゆるアイヌ新法でございますが、昭和六十三年に北海道土人保護法廃止とこれにかわる新法制定について地元北海道北海道ウタリ協会などから御要望を受けて以来、政府としても大きな課題と受けとめまして検討を重ねてきたところでございます。  御承知のとおり、平成七年三月には内閣官房長官私的懇談会としてウタリ対策あり方に関する有識者懇談会が設置されまして、各界権威先生方

稲垣実男

1997-04-04 第140回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) ウタリ対策あり方に関する有識者懇談会報告書は、法律学民族学歴史学等各界権威である方々に御議論をいただきまして、取りまとめていただいたものでございます。政府といたしましては、本法律案を取りまとめるに当たりましてこれを最大限に尊重したところでございます。  具体的には、新たな施策基本理念、新たな施策内容指定法人制度を活用した施策実施等懇談会報告書による提言について

稲垣実男

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

稲垣国務大臣 今議員の言われます公共用地の取得に要する土地開発基金というものは、沖縄県及び関係市町村において保有をしておるということを承知しております。  返還跡地を国が買い上げる制度をつくるべきではないかという御指摘でございますが、用地確保の問題は、そもそもとのような規模、内容跡地利用を考えるのか、また、そのための事業主体事業手法はどのようなものになるのかといった問題と大変密接をしておりますので

稲垣実男

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

稲垣国務大臣 前原議員お答えを申し上げますが、前原議員は、どう見ても県民所得が大変低いではないかと。申されておりますとおりに、ちなみに申し上げますと、平成六年度で一人当たり二百十一万九千円でありますから、全国平均の七一・二%でございますし、これは全国最下位になっております。ここ五年間は全国平均の七一%台で推移しておりますので、全国との格差が縮まっていない。これは委員指摘のとおりでございますし、

稲垣実男

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

稲垣国務大臣 ただいま委員から御指摘がございましたとおり、私どもといたしましては、沖縄の問題は内閣を挙げて取り組んでいかなければならない極めて重要な問題だと認識をしておる次第でございます。  そこで、先ほどからお話のありますとおり、振興策については沖縄政策協議会、これは内閣官房長官関係大臣沖縄県知事とで構成する協議会でございますが、ここで検討がなされているところでございまして、開発庁といたしましても

稲垣実男

1997-04-01 第140回国会 参議院 内閣委員会 第5号

国務大臣稲垣実男君) ただいま議題となりましたアイヌ文化振興並びにアイヌ伝統等に関する知識普及及び啓発に関する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  アイヌ人々は古くから北海道に居住し、自然と共生する生活の中でアイヌ語、ユーカラ等さまざまな固有文化発展させてきた人々であります。  近年、これらのアイヌ人々誇り源泉であるアイヌ伝統及びアイヌ文化

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) 北部圏は重要な水源地域でございますし、また豊かな自然環境を有するものの、中南部に比べますと人口、諸機能の集積に相対的な立ちおくれが見えております。県主の均衡ある発展のためにも、北部圏振興開発を一層推進する必要があると認識しておるのであります。そのために、第三次沖縄振興開発計画におきましては、北部圏について、地域特性を生かした農林水産業振興観光リゾート地整備を図るとともに

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) 先生指摘のとおり、水資源開発というものは沖縄にとっては死活問題だと言われるぐらいでありまして、県民生活の安定と産業振興を図る上におきましては最重要な課題でございます。また、人口増加生活水準向上リゾート開発等に伴いまして今後とも水需要は増大していくだろう、こういうふうに見ておりますし、ダム開発河川水地下水開発、海水の淡水化等、多角的な面におきまして水資源

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

国務大臣稲垣実男君) 平成九年度沖縄開発庁予算について、その概要を御説明いたします。  第三次沖縄振興開発計画後期初年度であり、沖縄米軍基地の整理、統合、縮小問題及び沖縄振興策が現下の重要課題となっているもとでの平成九年度予算額は三千三百三十二億三千百万円で、前年度当初予算額に対し一〇一・七%となっております。  まず、沖縄振興開発事業費について申し上げます。  沖縄開発庁予算の大部分を占

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

国務大臣稲垣実男君) 私も実は北海道開発庁長官になりましてから、従来から私の部屋の壁に世界地図が張ってありますが、ともすれば平面的に見ておりました。私の田舎には大きな地球儀がございます。過日、田舎へ帰りまして、ちょうど北海道位置が北緯四十五度周辺でございますが、そこにあてがって地球儀をくるくるつと回しますと、北半球の主要都市というものは大体この辺の緯度に位置をすると。  今までは、ともすればロシア

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

国務大臣稲垣実男君) 委員承知のとおりでございますが、国道というのは乗用車も通ればトラックも通るあるいはトレーラーも通るというような、まさに多様な交通需要に対応しておるということでございまして、また一年を通して安全、確実な道路交通確保して、それによって国土開発国民経済発展に資するいわゆる幹線道路であると思います。  また一方、農道というのは、農業基盤整備事業の一環として整備しておるのでございまして

稲垣実男

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

国務大臣稲垣実男君) 平成九年度の北海道開発予算について、その概要を御説明申し上げます。  平成九年度総理府所管一般会計予算のうち、北海道開発庁に計上いたしました予算額は、歳出一兆五十九億三千二百万円、国庫債務負担行為三百二十億三千三百万円であります。  次に、これら歳出予算の主な経費につきまして、その大略を御説明申し上げます。  第一に、国土保全及び水資源開発事業経費に充てるため、予算額一千七百四十九億二千九百万円

稲垣実男

1997-03-18 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

国務大臣稲垣実男君) 私も、この自由貿易地域をどういうふうにしていったらいいかということでいろいろな調査もしておるんですが、現実のところ、実は深別はまだ見ておりませんし、ビデオだとかいろんなもので見ているところでございますけれども開放政策があのような形になって爆発的な、数年の間に見違えるような発展を期した。そこには、やはりその地域に実に自由聞達な、どこよりも制度的にといいますか、いろんな面においてすぐれた

稲垣実男

1997-03-18 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

国務大臣稲垣実男君) 三浦議員からお尋ねの、中国に返還された後の香港の姿につきましては、ただいま外務省から答弁がございましたとおりでございます。基本的に香港の独自の地位が維持されていくであろうと見ておりますが、今後の動向については、我が国の南における交流拠点形成というものを目指す沖縄振興を考えていく上で、三浦議員が今言われましたことについては、その視点は見過ごしのできない要素の一つであろうと

稲垣実男

1997-03-18 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

国務大臣稲垣実男君) 森田先生が先回まで政務次官として、沖縄を何とかしなきゃいかぬ、離島振興に情熱を注がれておる姿が今ほうふつとして描かれて、大変感銘を深くした次第でございます。  私も、実は沖縄離島へまだ一度も行っておりませんので早く参りたいと思いましても、国会の審議が今連日続いておりますので、できるだけ早い機会に、今度は石垣や宮古やそういう離島の方を中心的に参りたいと思っています。  何にしましても

稲垣実男

1997-03-18 第140回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣稲垣実男君) お答えをいたします。  十把一からげというんですか、そういうような発言はいたしたことございません。  北海道開発庁の今日まで尽くしてまいりましたことは委員も御承知でございますが、北海道というのは、何にいたしましても、歴史も浅いし、広大な国土を持っておりますし、また非常に自然にあふれているところでございます。そういう意味で、これをどのようにしていくかという視点も、私は二十一世紀

稲垣実男

1997-03-17 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣稲垣実男君) ただいま議題となりました沖縄振興開発特別措置法及び沖縄復帰に伴う特別措置に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案理由及び概要を御説明申し上げます。  政府は、沖縄本土復帰して以来、本邦の諸制度沖縄における円滑な実施を図るため、沖縄復帰に伴う特別措置に関する法律により各般の特別措置を講じるとともに、沖縄における基礎条件の改善並びに地理的及び自然的特性に即

稲垣実男